お問合せ/FAQ

入会希望・見学・体験・稽古内容・時間・曜日・会費・・・

シツコイ勧誘は致しませんので、気になる事はご遠慮無くお問合せ下さい。

TEL または e-mailでどうぞ。

※早急なお返事を心がけておりますが「e-mail」のお問合せは、

2〜3日お時間を頂く場合がございます。ご了承下さい。

e-mail:futaba.kendo@gmail.com


よくあるご質問


  Q1.入会の時期は決まってますか?
  A1.随時受け付けております。※春の時期に始められる方が多いです。
   詳しくはメールまたはTELにてお問合せ下さい。

  Q2.どんな稽古をしているのですか?見学したいのですが・・・
  A2.基本稽古が中心ですが子供達が身に着けやすいよう、習得の段階に応じて技の種類・難易度も
   工夫しております。
   試合前には試合稽古や技の稽古を増やしたり、意欲的に取り組める内容にしています。
   また日曜日は木刀を使った「日本剣道形」・「木刀基本」も行い、刀を扱う感覚を大事にします。
   先生方(一般会員)の人数が多いので、マンツーマンに近い状態になる事もあります。
   見学は稽古日であればいつでもOKですが、先生・保護者の多い日曜日がオススメです。

  Q3.保護者の役割は?
  A3.役員とは別に3班に分けて、月単位でお仕事の分担をお願いしております。
   ・鍵の管理
   ・出欠簿の記入・管理
   ・応急手当用の救急袋の管理
   ・当剣友会の旗の管理。(ひびきの小での稽古時、試合の会場で掲げます。)
   ・年間行事の運営(夏レク・稽古納め・稽古始め・納会)
     

主だった係りの仕事はこの位です。他のスポーツで言われる「お茶だし」「試合時の場所取り」
   等の当番はございません。


  Q4.役員の決め方・任期は?
  A4.基本的には高学年のお子さんの保護者の方からお願いしております。
   (高学年のお子さんでも入会されたばかりの場合は、お願いしない場合があります。)
    任期は事務局のみ2年であとは1年です。役員は会長、事務局、試合係、会計 ホームページ更新担当各1名ずつ、
    子供達もそうですが、保護者同士も協力しあっての剣友会ですので、どうしても
    忙しい時には周りの応援をお願いしております。

  Q5.稽古時間中、保護者はずっと見学している必要がありますか。
  A5.高学年以上であれば、連絡がつく状態であればお子様の送迎だけでも結構です。
   ※指導側としては、お子さんと稽古(剣道)についてご家庭でお話して欲しいので、
    ず〜っと見ていて欲しい!
   しかし現実は上の子、下の子の習い事その他送り迎え・食事の準備等々・・・
   ごもっともです。できる範囲で構いません。
   ただ、低学年のお子様に関しては、トイレや子供が不安になる事もあると思いますので、
   できるだけ見ていて下さい。

  Q6.剣道を始めるに時に必要な物は?
  A6.竹刀・鍔・鍔止めの1セット、後はとにかく「動きやすい服装」です。
   あわてて高価な防具一式を準備しなくても結構です。
   また、購入の際も保護者間の情報で安いお店を紹介してもらい購入するのもアリです。
   その子の習得に応じてその後2〜3ヶ月で、稽古着・袴・防具と準備していきます。

  Q7.防具はいつから着けられますか。また、すぐ防具一式を購入しなければいけませんか。
  A7.その子の習得度合い次第です。先生からお声を掛けて頂けます。
   一般的には3ヶ月程度。(一生懸命で覚えが早い子、休みがちな子で若干時期は異なります。)
   最初は剣友会のお古を使ってもらい、防具を付けて動く感覚に慣れてもらいます。
   すぐ購入してもらっても良いのですが、お古の方が柔らかくなっており馴染んでおりますので、
   どちらかと言うと、「慣れてから購入される事」をオススメ致します。
    ※お古の在庫切れで、貸出できない場合があります。

  

メインメニュー

inserted by FC2 system